2010年05月12日
工場汚染
食品の腐敗の原因の90%は食品製造工場の空中浮遊微生物であり
その空中浮遊微生物は食品工場の床や側溝などより分散されている。
床や側溝の殺菌をすることにより空中浮遊微生物は著しく減少することが
経験的に知られている。
現実には床や側溝の殺菌に塩素系の薬剤が使用され、効果を上げてきたが
残留するために長年の使用により乳酸菌や大腸菌群の特定の微生物において
耐性菌が出現してきた。
オゾン水は強い酸化力で、細菌の細胞膜を破壊し分解することにより菌を死滅
細胞全体を即効的に破壊するので耐性菌はできにくくなります。

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
その空中浮遊微生物は食品工場の床や側溝などより分散されている。
床や側溝の殺菌をすることにより空中浮遊微生物は著しく減少することが
経験的に知られている。
現実には床や側溝の殺菌に塩素系の薬剤が使用され、効果を上げてきたが
残留するために長年の使用により乳酸菌や大腸菌群の特定の微生物において
耐性菌が出現してきた。
オゾン水は強い酸化力で、細菌の細胞膜を破壊し分解することにより菌を死滅
細胞全体を即効的に破壊するので耐性菌はできにくくなります。

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2010年05月11日
老人ホーム機械導入!
今回、特別養護老人ホーム『でいご園』に
オゾン殺菌水生成装置が導入されました
老人ホームへの導入は今回が初めて!!
衛生管理への意識がかなり高いようで
オゾン水の殺菌力をお話しすると当社の機械を気に入って頂き、
今回の導入が決まりました。
ゴールデンウィーク前から現場が入り、先週末無事引渡し
食材・食器類の殺菌、厨房内の衛生管理等
幅広くご利用頂きたいと思います。
↓ 設置例

当社の機械は空いているスペースに設置することができますよ。
ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
オゾン殺菌水生成装置が導入されました
老人ホームへの導入は今回が初めて!!
衛生管理への意識がかなり高いようで
オゾン水の殺菌力をお話しすると当社の機械を気に入って頂き、
今回の導入が決まりました。
ゴールデンウィーク前から現場が入り、先週末無事引渡し
食材・食器類の殺菌、厨房内の衛生管理等
幅広くご利用頂きたいと思います。
↓ 設置例

当社の機械は空いているスペースに設置することができますよ。
ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2010年04月23日
新入社員(。→ˇ艸←)
4月も残りわずかですね~早い(T∀T)
4月といえば新入社員が入ってきた職場も多いですよね。
実は当エコシステムにも新しい営業マンが入りましたよ!!
笑顔がとっても素敵な林家正蔵似のSさん
気さくな方でお話しやす~いヾ(≧∇≦)ノ
うちの機械は特殊なので覚えることもたくさん
勉強熱心のSさんは資料を何度も読んで自分なりの営業方法を
模索しているようです
仕事に慣れるまでは大変だと思いますが
一緒に頑張っていきましょうね!!!!

↑ 正蔵さんのような素敵な笑顔なんですよ~
ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
4月といえば新入社員が入ってきた職場も多いですよね。
実は当エコシステムにも新しい営業マンが入りましたよ!!
笑顔がとっても素敵な林家正蔵似のSさん
気さくな方でお話しやす~いヾ(≧∇≦)ノ
うちの機械は特殊なので覚えることもたくさん
勉強熱心のSさんは資料を何度も読んで自分なりの営業方法を
模索しているようです
仕事に慣れるまでは大変だと思いますが
一緒に頑張っていきましょうね!!!!

↑ 正蔵さんのような素敵な笑顔なんですよ~
ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2010年04月22日
巡回サービス開始!!
昨日からオゾン水の濃度測定(巡回サービス)がはじまりました。
私がお休みしている間に機械を導入したところがあるので
昨日はその建物の場所と機械設置場所、蛇口数の確認などで、
北部方面へ行ってきましたヾ(≧∇≦)ノ
産休に入るまでは月1回は通っていた道なのに
半年ぶりに通ると何だか景色が違った雰囲気に見え
新鮮な気持ちで、ちょっとしたドライブ気分が味わえました

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
私がお休みしている間に機械を導入したところがあるので
昨日はその建物の場所と機械設置場所、蛇口数の確認などで、
北部方面へ行ってきましたヾ(≧∇≦)ノ
産休に入るまでは月1回は通っていた道なのに
半年ぶりに通ると何だか景色が違った雰囲気に見え
新鮮な気持ちで、ちょっとしたドライブ気分が味わえました

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2010年04月20日
人工のオゾン
人工のオゾン
コピー機やテレビのブラウン管などの高圧電流の流れる機器の側に行くと、
何だか生臭いニオイがするのはオゾンだと説明しましたが、
どうやら人工でもオゾンは作れるようです。
ここではオゾンを人工的に生成する方法を紹介します。
■紫外線法
これは、オゾン層生成の仕組みと同じ原理です。
短波長の紫外線(これは地上の生物には有害です)を
酸素分子(O2)に照射すると、2つの酸素原子(O)に離れます。
この酸素原子(O)が他の酸素分子(O2)に結合してオゾン(O3)ができます。
■放電法
雷でオゾンが生成される仕組みと似た方法です。
酸素(O2)に高電圧を流すと、2つの酸素原子(O)に離れます。
この酸素原子(O)が他の酸素分子(O2)に結合してオゾン(O3)ができます。
紫外線法では紫外線を照射しますが、放電法は高電圧を流すというわけです。
■電解法
硫酸または塩酸の水溶液を電気分解することでオゾンを作る方法です。
しかしこの方法は不純物が混入したり、生成されるオゾン濃度が薄いことなどから、
電解法には水ではなく、固体電解質を用いる方法が主流になっています。
当社のオゾン殺菌水生成装置も放電法によって人工オゾンを作り
それを水に混ぜ込んでいつでも水道の蛇口からオゾン水がでるようになってます。

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
コピー機やテレビのブラウン管などの高圧電流の流れる機器の側に行くと、
何だか生臭いニオイがするのはオゾンだと説明しましたが、
どうやら人工でもオゾンは作れるようです。
ここではオゾンを人工的に生成する方法を紹介します。
■紫外線法
これは、オゾン層生成の仕組みと同じ原理です。
短波長の紫外線(これは地上の生物には有害です)を
酸素分子(O2)に照射すると、2つの酸素原子(O)に離れます。
この酸素原子(O)が他の酸素分子(O2)に結合してオゾン(O3)ができます。
■放電法
雷でオゾンが生成される仕組みと似た方法です。
酸素(O2)に高電圧を流すと、2つの酸素原子(O)に離れます。
この酸素原子(O)が他の酸素分子(O2)に結合してオゾン(O3)ができます。
紫外線法では紫外線を照射しますが、放電法は高電圧を流すというわけです。
■電解法
硫酸または塩酸の水溶液を電気分解することでオゾンを作る方法です。
しかしこの方法は不純物が混入したり、生成されるオゾン濃度が薄いことなどから、
電解法には水ではなく、固体電解質を用いる方法が主流になっています。
オゾンについての基礎知識より抜粋
当社のオゾン殺菌水生成装置も放電法によって人工オゾンを作り
それを水に混ぜ込んでいつでも水道の蛇口からオゾン水がでるようになってます。

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2010年04月16日
オゾン療法
今日はオゾンについての基礎知識ですごく参考になるものを
発見したのでUPします。
オゾン療法が可能な疾患を以下に挙げます。
アレルギー、抗ウィルス効果、動脈循環障害、ろう孔、粘液性大腸炎、膀胱炎、脳動脈硬化症、褥瘡腫瘍、壊疸、下腿腫瘍、肝炎、高コレステロール血症、ヘルペス、裂肛、更年期障害、肝硬変、レイノー病、便秘、骨髄炎、パーキンソン病、真菌症、多発性関節炎、脊椎炎、口内炎、ズデック病、血栓性静脈炎、創傷治癒障害など。
こうして見ると、ほぼ全ての医療分野でオゾン療法が有効です。
そして、これから更にオゾン療法の研究が進み、ガン治療への応用が考えられます。
ガン細胞は外科手術で摘出しますが、ウィルス性疾患で説明した
「大量自家血液オゾン療法」を組み合わせることによって、
血液中のガン細胞を破壊し、大きな効果が期待できるのではないかといわれています。
そして水虫にもオゾン治療が効果を発揮するはずです。
水虫の原因は白癬菌というカビで、それが皮膚の角層に入りこんで、
繁殖している状態です(白癬菌でない場合もあります)。
オゾン水はもちろんカビにも効果抜群で、この白癬菌を容易に殺菌できるはずですが、
オゾン水による水虫治療はまだ行われていません。今後期待したいものです。
このように、オゾン療法はあらゆる分野に応用可能で、その効果は未知数です。
それ故に無限の可能性を秘めた治療法として、
これからの研究に大いに期待できるのではないでしょうか。
オゾンについての基礎知識より抜粋
発見したのでUPします。
オゾン療法が可能な疾患を以下に挙げます。
アレルギー、抗ウィルス効果、動脈循環障害、ろう孔、粘液性大腸炎、膀胱炎、脳動脈硬化症、褥瘡腫瘍、壊疸、下腿腫瘍、肝炎、高コレステロール血症、ヘルペス、裂肛、更年期障害、肝硬変、レイノー病、便秘、骨髄炎、パーキンソン病、真菌症、多発性関節炎、脊椎炎、口内炎、ズデック病、血栓性静脈炎、創傷治癒障害など。
こうして見ると、ほぼ全ての医療分野でオゾン療法が有効です。
そして、これから更にオゾン療法の研究が進み、ガン治療への応用が考えられます。
ガン細胞は外科手術で摘出しますが、ウィルス性疾患で説明した
「大量自家血液オゾン療法」を組み合わせることによって、
血液中のガン細胞を破壊し、大きな効果が期待できるのではないかといわれています。
そして水虫にもオゾン治療が効果を発揮するはずです。
水虫の原因は白癬菌というカビで、それが皮膚の角層に入りこんで、
繁殖している状態です(白癬菌でない場合もあります)。
オゾン水はもちろんカビにも効果抜群で、この白癬菌を容易に殺菌できるはずですが、
オゾン水による水虫治療はまだ行われていません。今後期待したいものです。
このように、オゾン療法はあらゆる分野に応用可能で、その効果は未知数です。
それ故に無限の可能性を秘めた治療法として、
これからの研究に大いに期待できるのではないでしょうか。
オゾンについての基礎知識より抜粋

2010年04月07日
機械導入!!
曇り空・・おまけに風があるので少し肌寒いですね(ーー;)
こんな日はホットコーヒーが美味しい!!
さてさて、私がお休みしている間に機械を導入されたところが増えました。
まずは北部で有名なホテル
『ホテルゆがふいんおきなわ』のメイン厨房と2F厨房の二ヶ所と
『ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ』の和食厨房と中華厨房の二ヶ所。
オゾン水は野菜や食材の洗浄・殺菌に使用することができ、
衛生管理を徹底したいというホテル側の強い思いから
今回機械を導入することとなりました。
従業員一人ひとりが徹底した衛生管理を意識してもらうため、
オゾン水・衛生管理についての勉強会も行われました。
これから少しずつ従業員の方の意識も変わっていってくれるといいなぁ~
また当社は機械を導入して頂いた後、
毎月1回オゾン水の濃度点検と衛生管理の巡回サービスを行っています。
導入後も安心してお使い頂けるようアフターサービスも充実してますよ。

↑ ホテルゆがふいんおきなわ
ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
こんな日はホットコーヒーが美味しい!!
さてさて、私がお休みしている間に機械を導入されたところが増えました。
まずは北部で有名なホテル
『ホテルゆがふいんおきなわ』のメイン厨房と2F厨房の二ヶ所と
『ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ』の和食厨房と中華厨房の二ヶ所。
オゾン水は野菜や食材の洗浄・殺菌に使用することができ、
衛生管理を徹底したいというホテル側の強い思いから
今回機械を導入することとなりました。
従業員一人ひとりが徹底した衛生管理を意識してもらうため、
オゾン水・衛生管理についての勉強会も行われました。
これから少しずつ従業員の方の意識も変わっていってくれるといいなぁ~
また当社は機械を導入して頂いた後、
毎月1回オゾン水の濃度点検と衛生管理の巡回サービスを行っています。
導入後も安心してお使い頂けるようアフターサービスも充実してますよ。

↑ ホテルゆがふいんおきなわ
ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2010年04月05日
お久しぶりです
8月末から約8ヶ月もブログをお休みしていました。
お休みの間も遊びに来てくださった皆様、
ありがとうございます。
今日から産休明けで復帰しましたので、
ブログも随時更新していきます。
これからも宜しくお願い致します

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
お休みの間も遊びに来てくださった皆様、
ありがとうございます。
今日から産休明けで復帰しましたので、
ブログも随時更新していきます。
これからも宜しくお願い致します

ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>
ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月25日
オゾンについて・・・PART2
オゾンはどのようにして菌を殺すのでしょう。
その答えは・・・・
オゾンが細菌の細胞壁を直接攻撃して分解してしまうところにあります。
細胞壁を攻撃するとき、細胞壁のより易反応性の官能基と反応して細胞内に侵入、
酵素などを破壊していきます。
繰り返し使用しても耐性菌が発生しないのはこのためだと考えられています。
一方、厨房内で一般的に使用されている殺菌剤として
次亜塩素酸ナトリウムが拳げられます。
しかしこちらは細胞壁を通過し、細胞内の酵素を破壊します。
繰り返し使用して行くうちに、耐性菌が生まれてしまう可能性があります。




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月24日
オゾンについて・・・
オゾンって知られているようで、知らないことがたくさん。
私も『え~そうだったんだ~(゚∀゚ゞ) 』って思うことも
まだまだあるんですよね~

今日はオゾンについてお話しますヾ(*´∀`*)ノ
オゾン(OZONE)は・・・・・
ギリシャ語のOzein(におう)からきたもので、
独特の青臭い臭いがし低濃度で無色ですが15%以上の高濃度オゾンは
微青色をしめします。
オゾン(O3)は酸素(O2)の同素体ですが、非常に不安定な物質のため、
次第に分解して酸素(O2)に戻ります。
その時発生する酸素原子(O)は自然界ではフッ素に次いで強い酸化力を持ち、
殺菌・脱臭・漂白などの効果があると言われています。
オゾンの主な効果としては・・・
効果1:殺菌・脱臭
空気中での殺菌力・・・塩素の2倍
水中での殺菌力・・・・塩素の3倍
効果2:鮮度アップ
野菜や魚介類の洗浄や下処理にオゾン水を使えば、
長く鮮度が保てるとの言われています。
その他にもオゾンの効果はたくさんあります。
当社の『シーサーシステムズ』を導入されているお客様からも
オゾン水を使っての効果の数々が報告されてますので
少しずつご報告致しますね(≧▽≦)/
↓ 野菜についている農薬落としにもオゾン水は効果があります




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月21日
食べたいなぁ~(≧▽≦)/
今週に入って雨が降ったりやんだり・・・
そのせいか蒸し暑い日が続いています(ーー;)
あまりに暑いので事務所もクーラーを入れていますが
外に出た時はコレ ↓が食べたくなります

暑い日に食べると最高~ヾ(*´∀`*)ノ



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
そのせいか蒸し暑い日が続いています(ーー;)
あまりに暑いので事務所もクーラーを入れていますが
外に出た時はコレ ↓が食べたくなります

暑い日に食べると最高~ヾ(*´∀`*)ノ



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月20日
食中毒のお話
食中毒の患者数は生活環境の向上とは関係なく、
実は過去45年間ほとんど変化していません。
というのも多くの食中毒の原因は「細菌」
私たちが毎日口にする食品に容易に紛れ込むことができる上、
短時間の間に何万倍にも増殖したり、他へ移ったりすることができます。
私たちが知らないうちに被害が大きくなってしまうことも少なくないのです。
特に最近では、暖房機器の普及・輸入食品の増加・食品の大量流通など、
食中毒は一年を通して発生しやすい状況にあり、
より身近な問題となっています。
…というわけで、ここでは肉眼では見えない手強い敵
“食中毒”について知り、その予防法やかかったときの
対処法などを考えてみましょう。
知っていれば防げることもあります。
日頃から、被害を最小限にくい止めるよう心がけることが大切です。

参考資料:財団法人 ちば県民保健予防財団



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月19日
妊婦の方への情報提供(リステリア菌)
リステリア菌は、妊婦さんだけでなく
お腹の赤ちゃんにも影響を及ぼす可能性がある食中毒菌です
(妊婦さんから子宮内の胎児に胎盤を通過して感染します)
感染すると、インフルエンザ様症状(38~39℃の発熱、頭痛、嘔吐など)を
示すことが多い食中毒です。
(健康な成人では、無症状のまま経過することが多いようです)
加熱殺菌していない乳、そのような乳を用いた乳製品(ヨーグルトなど)
ソフト及びセミソフトタイプのチーズなどに存在する可能性が高いですが、
土壌に存在する菌のため、その他にも肉及び食肉製品や魚介類、
サラダ及び生野菜など広範囲の食品に含まれる可能性があります。
低温条件には強いので冷蔵庫でも増殖しますが、
加熱することで予防できますので、肉や魚介類は食べる前には
十分に加熱するように注意してください。




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月18日
真夏のタイマー炊飯は要注意
毎日暑い日が続きますね~(ーー;)
沖縄の場合は日差しが強いので外に出るだけで
溶けてしまいそう~
そうそう!!!
みなさんはタイマー炊飯ってやってますか??
炊飯器の中に水と米を入れた状態で長時間放置すると、
密閉された釜の中で雑菌が繁殖することがあるんですって
特に炊飯用に浄水器の水を利用する場合は、
塩素が除去されているため繁殖率も高まるそうです。
『氷を足して水温の上昇を防ぐ』・『梅干を入れる』など、
雑菌が繁殖しにくい環境を作ることが大切です。
皆さんもタイマー炊飯をする際は十分に気をつけてくださいね。




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
沖縄の場合は日差しが強いので外に出るだけで
溶けてしまいそう~

そうそう!!!
みなさんはタイマー炊飯ってやってますか??
炊飯器の中に水と米を入れた状態で長時間放置すると、
密閉された釜の中で雑菌が繁殖することがあるんですって

特に炊飯用に浄水器の水を利用する場合は、
塩素が除去されているため繁殖率も高まるそうです。
『氷を足して水温の上昇を防ぐ』・『梅干を入れる』など、
雑菌が繁殖しにくい環境を作ることが大切です。
皆さんもタイマー炊飯をする際は十分に気をつけてくださいね。




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月17日
始まりました(≧▽≦)/
今日は月曜日!!!
またまた一週間が始まりました(´∀`*)
この間8月になったばかり・・・だと思っていたら
もう3週目に突入なんですね
早い・・・(ノд`).・゜
一日一日が終わるのもあっという間だからな~
さぁ今日も中部方面にパンフレット配りいってきます




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
またまた一週間が始まりました(´∀`*)
この間8月になったばかり・・・だと思っていたら
もう3週目に突入なんですね

早い・・・(ノд`).・゜
一日一日が終わるのもあっという間だからな~
さぁ今日も中部方面にパンフレット配りいってきます





























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月14日
バイキング開始
蝶々園さんが先月よりバイキングを開始しました

その名も・・・・
【美ら美らバイキング(ちゅらちゅらばいきんぐ)】

店内は広々としていて、団体様が来てもOK


お食事はこんな風になってますヾ(☆▽☆)






↓ こちらが今回食べたお料理の数々です(≧▽≦)/

味付けも濃くなく薄くなくちょうど良い味付け。
しかも小鉢ものが多いので、食べていて飽きがこな~い

このお値段でこれだけのお料理が食べられるなら
満足して頂けるかと思います(´∀`*)
北部までいらした際はぜひ蝶々園のバイキングをどうぞ!!



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月13日
営業時間のお知らせ(≧▽≦)/
沖縄も本格的に暑くなり、外に出るのもしんどい
車だとクーラーがきいているからいいのですが、
日差しは肌に突き刺さるいたさです
さてさて・・・・
名護市にあるうむさんやさんから営業時間変更のお知らせ
営業時間は午前11時から14時、午後は17時から21時30分
定休日は日曜日となってます。
前回の巡回サービスの時に食べて以来、
まだ食べていないのでまた美味しいおそばを食べに行くぞ~

そうそう!!
うむさんやさんもブログを始められたので、
ぜひコチラもご覧になってくださ~~~いヾ(*´∀`*)ノ
うむさんやブログ→こちらから



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623

車だとクーラーがきいているからいいのですが、
日差しは肌に突き刺さるいたさです

さてさて・・・・
名護市にあるうむさんやさんから営業時間変更のお知らせ
営業時間は午前11時から14時、午後は17時から21時30分
定休日は日曜日となってます。
前回の巡回サービスの時に食べて以来、
まだ食べていないのでまた美味しいおそばを食べに行くぞ~


そうそう!!
うむさんやさんもブログを始められたので、
ぜひコチラもご覧になってくださ~~~いヾ(*´∀`*)ノ
うむさんやブログ→こちらから



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月12日
ちょっと残念 (ーー;)
昨日は月一回楽しみにしていたバイキング
巡回サービスも一段落済んだのでランチタ~~イム(≧▽≦)/
楽しみにしていたカフェ海の香りへGO!!
早速お料理選び・・・

ちょっと品数が少なめだな~と感じましたが
とりあえずお腹もすいているので食べたいものをとって・・・
食べると・・・(ーー;)
あれ??いつもと味付けがちがうなぁ~
食べ終わって食器を片付ける時に
厨房内から顔を見せた方はいつもと違う方
それで味が違っていたのね~(ノд`).・゜
今回は少しだけ残念なバイキングとなりました・・・



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623

巡回サービスも一段落済んだのでランチタ~~イム(≧▽≦)/
楽しみにしていたカフェ海の香りへGO!!
早速お料理選び・・・


ちょっと品数が少なめだな~と感じましたが
とりあえずお腹もすいているので食べたいものをとって・・・
食べると・・・(ーー;)
あれ??いつもと味付けがちがうなぁ~

食べ終わって食器を片付ける時に
厨房内から顔を見せた方はいつもと違う方

それで味が違っていたのね~(ノд`).・゜
今回は少しだけ残念なバイキングとなりました・・・



























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月11日
南城市☆カフェ・バイキング
今日は南城市&八重瀬町への巡回サービス
南部方面へ行った時にいつも立ち寄っているのが・・・・
南城市にあるカフェ海の香り
数ヶ月前に食べに行ってからはすっかりはまってしまい、
南部へ巡回サービスに行った時には必ず立ち寄っています。
今回はどんなお料理が食べられるのかすごく楽しみ(≧▽≦)/
お野菜が中心で素材の味を生かした味付けなので
食べ飽きないんですよ~
それでは行ってきま~~~すヽ(´∀`*)
↓ こちらが前回行った時のお料理




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623

南部方面へ行った時にいつも立ち寄っているのが・・・・
南城市にあるカフェ海の香り
数ヶ月前に食べに行ってからはすっかりはまってしまい、
南部へ巡回サービスに行った時には必ず立ち寄っています。
今回はどんなお料理が食べられるのかすごく楽しみ(≧▽≦)/
お野菜が中心で素材の味を生かした味付けなので
食べ飽きないんですよ~

それでは行ってきま~~~すヽ(´∀`*)
↓ こちらが前回行った時のお料理





























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
2009年08月10日
北部へ・・・ヾ(*´∀`*)ノ
今週も暑いスタ~トになりましたね
考えたら夏真っ只中だからしかなたないか・・・(ノд`).・゜
午前中は色々事務処理をして、
午後からは北部へ巡回サービス
車はクーラーがきいているし、天気もいいから
気持ちはドライブ気分
いやいや・・・イカンイカン(ーー;)
ちゃんと仕事してきまっせ
それではいってきま~~~すヾ(*´∀`*)ノ
北部のきれいな海が眺められるといいな~




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623
考えたら夏真っ只中だからしかなたないか・・・(ノд`).・゜
午前中は色々事務処理をして、
午後からは北部へ巡回サービス

車はクーラーがきいているし、天気もいいから
気持ちはドライブ気分

いやいや・・・イカンイカン(ーー;)
ちゃんと仕事してきまっせ

それではいってきま~~~すヾ(*´∀`*)ノ
北部のきれいな海が眺められるといいな~




























ブログランキング参加中(´∀`*)
私の励みにもなりますので応援宜しくお願いします。
『ポチ!』とクリックするとこのブログのランキング確認&ランクがUPします☆
↓ ↓ ↓ ↓
ポチっとお願いします<(_ _)>



























ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
(株)エコシステム
沖縄県国頭郡恩納村恩納1653-4
TEL:098-966-8197
FAX:098-966-8623